
Singerプロフィール一覧




愉快な音楽隊
スキップ楽団
信頼と実績の40年、スキップ楽団は1977年の結成以来、
メンバーが変わりつつも創始者 故・矢野あきら氏の意志を
受け継ぎ、長きにわたり各地への訪問公演を続けている
楽団です。
幼稚園保育所,小学校,支援学校,地域イベントや子育て
支援イベントなど、どこへでも”楽しい音楽と夢”を
お届けに参ります。




日本一縁起がいい歌手
ブラボーしろう
代表曲
・領収書ください
・月末サンバ
・オトコのウソ
2020年紅白出場を本気で目指す日本一縁起がいい歌手
1963年5月7日神戸生まれ、神戸育ち。
中学2年よりギターをはじめ、数々のバンドを経た後、
神戸市内のアマチュアミュージシャンを集めた
神戸AMP(こうべアマチュアミュージックプロジェクト)を設立。
神戸市内の商業施設や、観光施設でステージをプロデュースするかたわら、
自らアーティストとして歌う。 地元神戸では、
歌ってしゃべれるホームページ屋の異名をとり、
歌手活動の他にビジネス系・
自己啓発系のセミナー講師を勤めたり、
web製作と運営コンサルティングも行っている。
父親が他界した51歳に自分自身が達したのを機会に、
すべての人に「自信」を持ってもらいたいと願い、
自ら本格的に歌手目指す決意を固める。
2016年紅白歌合戦出場を本気でめざし、
2015年7月15日デビューシングル「領収書ください」で
A-Forceよりメジャーデビュー。 その歌を聴いた人たちに、
数々の幸福が訪れることから、
「日本一縁起がいい歌手」の異名をとる
企業・施設・イベント・店舗の
オリジナル曲・CDを作ります




日本一縁起がいいバンド
神戸AMPオーケストラ
(こうべあんぷおーけすとら)
2006年11月結成。
ギター&ボーカル : ブラボーしろう
ベース : グラハム大川
ドラムス : キンちゃん
キーボード : 筒井進吾
の4名編成。
昭和歌謡やオールディーズを得意とし、レパートリーは500曲以上。
結成以来13年間、屋外イベントで雨が降ったことがない「晴れバンド」。
各種パーティーやイベント、結婚式、お祭りなどに多数出演実績あり。
(出演実績)
・垂水ふるさと市・日韓文化交流会(ソウル開催)・神戸市立須磨海浜水族園・神戸市立須磨離宮公園
・道頓堀角座 歌謡ショー・そごうミレニアムコンサート・舞子公園盆踊り・法善寺横町夏祭り
新開地音楽祭メインステージ・川崎重工納涼会 ・道頓堀船渡御 ・全国イオン系ショッピングモール・ 六甲アイランド各種イベント
ラジオ完成カラオケ大会演奏
・関西テレビ「よーいドン」にて隣の人間国宝さんに認定
など、イベント・お祭り・各種パーティーへの多数出演


「Coup de Coeur」
満島 宏美
5歳よりピアノを始める。
YAMAHAでのレッスン経験後、将来音楽の仕事につくのが夢で学生時代クラシック、ポップス、ジャズピアノを勉強しながらも、接客にも魅力を感じ神戸のホテルに就職。
ホテル退職後、本格的に演奏活動を始める。クラシックピアノを村上季子氏、ジャズピアノを河内成夫氏、
山本容子氏に師事、
現在、阪急武庫之荘の自宅で
ピアノ講師をしながら主に阪神間で
ピアノ奏者、弾き語り
「Coup de Coeur」のボーカル&ピアノとして、
ライブバー、ホテル、ブライダル、イベントなどで活動中




尺八演奏家
伴 英将
尺八演奏家 『伴 英将』
古典からジャズ、ポップスまで、あらゆるジャンルに対応できるセンスとテクニックはナンバー1奏者と評価する方も多い。
2010年、初のアルバム『Shadows of the MooN』を
メジャーリリース。
演奏のみならずテレビやラジオも多数出演





Repertory
ザ・ピーナッツカバー曲
可愛い花、恋のバカンス、恋のフーガ、情熱の花、ふりむかないで、指輪のあとに、 大阪の女、ウナセラディ東京
ポピュラー他
レモンのキッス、砂に消えた涙、悲しき雨音、カラーに口紅、東京ブギ、 浮気なあいつ、パイナップル・プリンセス、コーヒールンバ
昭和歌謡
キャンティー
キャンティーは、キングレコードより
宮川泰先生プロデュースのもと 「ピーナツピーナツ」というザ・ピーナッツの曲を9曲メドレーにし た曲をリリースしたデュオです。 その前身のベティー&ベティーでは加瀬邦彦&
ザ・ワイルドワンズ 「ドリーミングサンセット」もリリースしていました。以来50〜60 年代のオールディーズやザ・ピーナッツのナンバーを中心にカバーし ています。
経歴
大阪府警キャンペーンガールで一日署⻑を務める
ドラマ「部⻑刑事」(主演) 「土曜ワイド劇場」
「必殺仕事人」 「虹を織る」(NHK朝ドラ) 「花らんまん」(YTV朝ドラ)
バラエティ 「おはよう朝日です」 歌番組 美の祭典、思い出の昭和歌謡 ラジオ ポップ対歌謡曲、オールナイトニッポン
2014年 再結成
東京汐留ブルーモードで元ベンチャーズ ノーキエドワーズ氏とライブで共演
2015年 赤坂エルカミーノでケリーマークス氏率いる ナッシュビルバンドと共演




自己紹介
向かって左の方『むつき』です。現在Buzz魂でのみ活動しています。
幼少期の性格とは真逆に、超がつく人見知り病を患ってしまった為、中々自分を出す事が苦手ですが相方の『やなぎ』と出会った事で少しずつ克服出来てるように思います。
基本仏頂面ですが、時折見せる笑顔には自信があります(笑)
皆さんと楽しいひと時を過ごす事が出来れば幸いです。
Buzz魂の魅力??
見た目も性格も真逆な二人。
そのビジュアルからは到底想像できないメロウなハーモニーが心地良い。
特に感情溢れる二人のバラードは必聴。
『やなぎ』の暴走するMCと、食い止めようとするも振り回される
『むつき』の掛け合いも絶妙(笑)
『やなぎ』へ
まぎれもなく唯一無二の存在です。
まずはオリジナル、目指せワンマンライヴ!
最後に一言!!
Buzz魂は『やなぎ』『むつき』『皆さん』の魂で盛り上がります。
いつも応援なさってくださる『皆さん』は何よりの宝物。
皆さんのキラキラ輝く日常の一助となる事が出来れば、望外の幸せです。
昭和歌謡男性ボーカル・ユニット
Buzz魂
関西を中心に活動しているボーカルデュオ
個性派男声アカペラグループにBassとして加入。
その後約4年間に渡り、確かな低音voiceと、広く伸びやかな
ベースヴォーカルで活躍。
幅広いレパートリーとパワフルなグループのハーモニーを武器に
多数のウェディング、ブライダル、企業オープニングセレモニーに出演。
中でもクリスマスシーズンには依頼が殺到する。
後に大阪、神戸を拠点にし、名古屋や東京にも進出。
着実に活動拠点の幅を広める。
「昼うた」「夜うたライト」「夜うた」
毎月3本の定期的な企画ワンマンライブをスタートし、いずれも大盛況。
自身初となる作詞作曲の楽曲が含まれるアルバム『BLUE』をリリース。
